送金手数料は業界最安値基準の440円〜だよ。
- フィリピン含む、東南アジア9ヵ国に特化した送金サービス
- 送金手数料は【業界最安値基準】440円〜
- リフティングチャージ・中継銀行手数料・受取手数料【なし】
- 10万円までの送金なら【会員登録不要】
- 送金日数は最短・数分!
- 受取人が口座をもたなくても送金可能!
- インターネット(パソコン・スマホ)で全ての手続きが完結!
この記事では「FSA国際送金サービス」の海外送金の特徴やデメリットについてまとめていきます。
FSA国際送金サービスとは?
FSA国際送金サービスは、東南アジア大手「CIMB」傘下の「CIMB ISLAMIC銀行」と提携した株式会社シースクェアが提案している国際送金サービスです。
*株式会社シースクェアは資金移動業の登録業者として正式に登録されています。
東南アジアへの送金に特化したFSA国際送金サービスは、東南アジア9カ国(マレーシア / フィリピン / インドネシア / バングラデシュ / シンガポール / タイ / ベトナム / カンボジア / ミャンマー)、10,500以上の現地拠点に送金可能なサービスです。
スポンサーリンク
FSA国際送金サービスの特徴
フィリピン含む、東南アジア9ヵ国に特化した送金サービス
FSA国際送金は「東南アジア9ヵ国に特化」した送金サービスです。
送金可能国 | マレーシア / フィリピン / インドネシア / バングラデシュ / シンガポール / タイ / ベトナム / カンボジア / ミャンマー |
---|
送金手数料は【業界最安値基準】440円〜
送金手数料は業界最安値基準の「440円〜」
頻繁に”送金手数料割引キャンペーン”も行われていますので、公式サイトはチェックしておきたいところです!
例)フィリピンへの送金手数料
フィリピンへの送金の場合、100万円を送金しても手数料わずか「1,340円」
送金手数料だけで考えると、他の送金サービスと比較しても最安値の基準に入ります!
*その他の国への手数料については「送金にかかる手数料」でご確認ください。
リフティングチャージ・中継銀行手数料・受取手数料【なし】
リフティングチャージ・中継銀行手数料・受取手数料など、通常の銀行送金では発生する「送金手数料以外の手数料」はかかりません。
10万円までの送金なら【会員登録不要】
10万円までの国際送金であれば、FSA国際送金サービスへの会員登録は必要ありません。
ほとんどの送金サービスは手間と時間のかかる「会員登録」を必要としています。
10万円までとはなりますが、”すぐに送金したい方”や”FSA国際送金を試してみたい方”には大変うれしい仕組みですね!
送金日数は最短・数分!
最短数分程度で送金完了します。
受取人はトレーサーナンバー(Tracer Number)発行後、すぐに受取りが可能です。
例)フィリピン銀行仕向送金の着金日数目安
銀行名 | 送金日数 |
---|---|
Metro Bank | 10分以内 |
Banco De Oro(BDO銀行) | 1営業日 |
その他の銀行: 3営業日 | 3営業日 |
通常、銀行間の仕向送金だと3日〜1週間着金まで時間がかかりますが、フィリピンのMetroBankへの送金であれば、なんと10分以内に着金。
このスピード入金には驚きですね!
受取人が口座をもたなくても送金可能!
東南アジア9ヵ国に、10,500拠点以上のネットワークをもつFSA国際送金サービス。
受取人が口座を持たない場合でも、街中にある提携店舗にて送金の受け取りが可能です。
また、インドネシア / バングラディシュ / マレーシア / フィリピンの、すべての銀行口座宛に送金も可能です。
例)フィリピンでの受け取り可能提携店舗
フィリピンでは、下記で送金の受け取りが可能です。
フィリピン国内提携店舗 | CEBUANA LHUILIER / Palawan pawnshop |
---|
*その他の受け取り国や提携店については「送金可能国と提携店」でご確認ください。
インターネット(パソコン・スマホ)で全ての手続きが完結!
インターネットで原則24時間・365日送金手続き可能です。
また、FAXやゆうちょ(FSAゆうちょ送金カード)からの手続きも可能ですので、オンラインでの送金手続きに不安がある方でも安心ですね。
手数料・為替レート・送金日数・限度額
送金にかかる手数料
手数料種類 | 手数料 | ||
---|---|---|---|
送金手数料 | 対象国 | 送金額 | 手数料 |
カンボジア / インドネシア / マレーシア / ミャンマー / シンガポール / タイ / ベトナム | 1円~30,000円 | 790円 | |
30,001円~50,000円 | 990円 | ||
50,001円~250,000円 | 1,470円 | ||
250,001円~1,000,000円 | 1,970円 | ||
フィリピン | 1円~10,000円 | 440円 | |
10,001円~30,000円 | 690円 | ||
30,001円~50,000円 | 940円 | ||
50,001円~100,000円 | 1,190円 | ||
100,001円~1,000,000円 | 1,340円 | ||
バングラデシュ | 1円~30,000円 | 790円 | |
30,001円~50,000円 | 790円 | ||
50,001円~250,000円 | 790円 | ||
250,001円~1,000,000円 | 790円 | ||
為替レート | 対外国為替 海外送金シミュレーター |
||
リフティングチャージ | なし | ||
コルレス銀行手数料 | なし | ||
受取銀行手数料 | なし |
*送金手数料はキャンペーンが開催されていることが多いので、送金前に必ず公式サイトをチェックしてください。
送金可能な国と通貨|FSA国際送金サービス
送金可能国と提携店
送金可能国は下記の9ヵ国です。
送金可能国 | マレーシア / フィリピン / インドネシア / バングラデシュ / シンガポール / タイ / ベトナム / カンボジア / ミャンマー |
---|
*提携店については公式サイトで確認できます。
FSA代理店・二次代理店一覧|FSA国際送金サービス
送金日数
受取方法 | 送金日数 |
---|---|
提携店で現金受け取り | トレーサーナンバー発行後すぐ |
銀行口座受け取り | 国と銀行により異なる |
送金限度額
送金回数 | 送金限度額 |
---|---|
ゲスト会員(会員登録不要) 1回あたり | 100,000円 |
個人会員 1回あたり | 1,000,000円 |
FSA国際送金サービスのデメリット
- 送金資金の振込に手数料が必要
- 為替レートの上乗せに注意
送金資金の振込に手数料が必要
送金資金および手数料はFSAの口座への振込入金になります。
FSAの入金用口座は下記の3行です。
- ジャパンネット銀行
- ゆうちょ銀行
- 三菱東京UFJ銀行
上記3行以外の銀行からの振込は、振込手数料がかかるので注意が必要です。
ゆうちょ銀行で「ゆうちょ送金カード」を発行すると、送金先の登録が可能になります(1件まで)
決まった送金先に定期的に送金予定のある方には便利ですね!
ゆうちょ送金カードについて
為替レートの上乗せに注意
ほぼ全ての送金サービスに言えますが、為替レートが為替手数料として上乗せされています。
為替レートが幾らになるのかを把握した上で「トータルの送金手数料が幾らになるか?」を確認しておきましょう。
*為替レートの上乗せが一切ない送金サービスは「トランスファーワイズ」です。
FSA国際送金サービスの評価
FSA国際送金サービスおすすめの活用シーン
少額の送金であれば手軽で、送金手数料も安いFSA国際送金。
現地で現金受け取りができるので、最近増えているフィリピンやマレーシアの留学生におすすめです!
また、払込み専用カードの「ゆうちょ送金カード」があれば、ATMからも送金できるので振込の煩わしさもありません。
少額の送金予定が定期的に発生する人にもおすすめの送金サービスです。
※ 記事掲載時点の情報です。最新の情報は公式サイトでご確認ください。